ドライフード
PR

猫にドライフードは赤信号

猫まんまママ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ドライフードを手放そう!

水分75%の獲物と水分10%のドライフード

 野生の猫は、ネズミや小鳥など、小動物を捕獲して食べます。その獲物の体の70%前後が水分です。猫はアフリカの砂漠で進化し、獲物に含まれる水分のみで生きていけるように順応しました。

 ドライフードに含まれる水分は、最大でも10%ぐらいです。

ドライフード100gに飲み水250mlが必要

 100グラムのドライフードの水分含有率を、野生の猫の獲物と同じような75%にしようとすると、250ml以上の水を加えなければなりません。

 1日に100グラムのドライフードを食べている飼い猫は、250ml以上の水を飲む必要があるという計算になります。

 飼い猫が、1日に250ml以上の水を、自らすすんで飲むことは決してありません。猫は砂漠で進化した肉食動物なのですから。

 では、飼い主が、100グラムのドライフードを250ml以上の水にふやかして用意したとしたらどうでしょうか? 

 水分の割合だけは理想的になるものの、タンパク質と脂質がとても薄められ、必要量を大幅に下回る計算になってしまいます。

 タンパク質と脂質の摂取量を補うために、ドライフード量と水量を増やせば、炭水化物の過剰摂取になってしまいます。

 ドライフードを、野生の猫の獲物の栄養バランスに調整することは、どうやっても不可能なことなのです。

炭水化物の過剰摂取

 ドライフードには、重量の45%の炭水化物が含まれています。

 ドライフードは、穀類をベースに作られていて、重量の半分以上が穀類です。ドライフードに使われる穀類は、トウモロコシ、米、麦などで、主要なカロリー源としています。

 穀類は炭水化物であり、野生の猫が捕獲する小動物に含まれる栄養素は、ほとんど含まれていません。

 近年、グレインフリー(穀類無添加)とうたっているドライフードがありますが、穀類の代わりに芋類や豆類が使われています。芋類や豆類も炭水化物であり、糖質であって、猫には不要で不自然な栄養素です。

 野生の猫は、獲物の内臓肉(肝臓、胃、腸など)から、少々の炭水化物を摂取します。しかし、それは、獲物の体重の1~2%を占める程度で、ごくわずかです。

 猫が、本来、エネルギー源として代謝するのは、主に、たんぱく質と脂質です。

肥満の原因

 ドライフードによって過剰摂取された炭水化物は、肝臓で体脂肪に変換されます。炭水化物のほとんどは、体脂肪として蓄積されていきます。

 つまり、ドライフードは肥満の原因となります。

ストルバイトの原因

 また、ドライフードは、ストルバイト結晶の結石による膀胱閉塞など、FLUTD(尿路疾患)を引き起こす要因にもなっています。

ABOUT ME
猫まんまママ
猫まんまママ
愛猫家/ホメオパス
保護猫3匹と湘南の海の近くに暮らしています。

1999年夏、猫のための手作り生肉フードを始めました。

21世紀を迎えて以来、猫も人も、病気知らず、医者いらずが自慢です。

丁寧に手間暇かけて食事を作り、健やかで自由な人生を猫と一緒に楽しんでいます。
記事URLをコピーしました